摂食・嚥下障害について説明します。
・高齢者の3人に1人は肺炎で死亡しています。
・高齢者では誤嚥による肺炎が多く発生しています。
・気づかないうちに誤嚥が起こっています。これを不顕性誤嚥といいます。
摂食・嚥下障害が疑われる症状について説明します。
・食べたり飲んだりする時に、ムセたりせきこんだりします。
・よだれがたくさん出ます
・食べ物や飲み物を、ゴックンしても飲み込めません。
・食べ物を見ても反応しなかったり、拒食したりします。
・食べ物や飲み物を、ゴックンしても飲み込めません。
・食べ物を見ても反応しなかったり、拒食したりします。
・よく発熱したり肺炎を繰り返します。
・声がゴロゴロ、ゼエゼエします。
・食事をポロポロこぼしたり、あるいは口に取り込めなかったりします。
・食事時間が長くなったり、食事中疲れてやすんだり、食事の量が減ってきたりします。
・水分やパサパサした食べ物を嫌うなどして、飲食の好みが変わってきます。
・理由もなく体重がへってきたり、脱水症状でカサカサしていたりします。
2014.01.29更新
摂食・嚥下障害について
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (2)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (3)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (2)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (7)
- 2014年08月 (8)
- 2014年07月 (7)
- 2014年06月 (9)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (11)
- 2014年02月 (12)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (14)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (13)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (22)
- 2013年02月 (20)
- 2013年01月 (20)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (20)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (1)