
間接訓練について説明します。
嚥下体操として
1)深呼吸(腹式呼吸)
①口から息をはき、お腹がへこむようにします。
②鼻から息を吸い込み、お腹が膨らむようにします。
2)首の運動
①左右に首をまわして、後ろを見ます。
②正面を向いて、首を左右に傾けます。
3)肩の運動
①両肩をすぼめるようにして、スッと力を抜きます。
②両肩をゆっくりまわします。
4)頬の運動
①コップの水をストローでブクブクと吹きます。(5回)
②口に空気を入れて頬を膨らませたり、へこませたりを繰り返します。(10回を1セットで、2~3セット)
5)口の運動
①唇を突き出し「ウ」と発音します。
②唇を引き「イ」と発音します。
6)舌の運動
①舌の突出、引っ込めを繰り返します。
②舌で左右の唇の角をなめる。舌打ちをします。
7)発音の練習とは、
①「パ・パ・パ」「タ・タ・タ」「カ・カ・カ」を繰り返して発音します。
②スピードを早くしたり、遅くしたり変化をつけ、手拍子をしながらします。