
早寝の習慣をつけよう
夜9時くらいに寝るのはどうしていいかと言うと、
先ほど説明したように夜9時過ぎぐらいからメラトニンという眠りのホルモンも働きます。
それから熟睡している時間から成長ホルモンが活発になるので、なるべく早く寝ましょう。
寝る子は育つは本当なんだよ!
何時間寝たらよいのか? 幼稚園児・・・10時間以上で自立起床(起こさなくても起きる) 小学生(前思春期)・・・10時間程度(この時期の睡眠は特に大切) 思春期・・・9時間半程度(この時期最も伸びる) それ以降・・・8時間半程度(寝起きが良い子はもっと短くても良い)
を目安にしましょう。