新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
と言うことで、本日から仕事はじめです。
お正月は皆様いかがお過ごしでしたか?
私は家族と友人を交えてツアーでタイに行ってきました。
初めてのタイです。乾季で過ごしやすい季節とのことでしたが、
サンサンと照りつける太陽はやはり南国ですね。暑さには参りました。
寺院やお買いもの、タイ料理を堪能してきました。
町並みは思った以上に清潔でびっくりしました。
たばこのポイ捨てで罰金を取られている人もいました。
違法駐車もなく、スッキリしたストリートは東南アジアとは思えない感じです。
一番のおすすめはウィークエンドマーケットです。
広大な広場に所狭しと並んで、入り組んだ細い路地の小さな商店を見て回ると一日でも足りないかもしれません。
異国情緒満点です。まさにないものはない感じですね。
バンコクからタクシーで約30分、料金も500円前後で行けるところです。
こんな感じで今年も一年ブログを更新していきますのでお願いしますね。
2015.01.05更新
今年もよろしくお願いします
投稿者:
2014.12.29更新
今年1年ありがとうを込めて♪
今年、またほ歯科の「院長のつれづれ日記」とブログをお読みくださりありがとうございました。
今以上に地域に根差した歯科治療と、情報を発信し、
子供たちからお年寄りまでの気持ちを汲んだ予防歯科をさらに続けていきたいと思います。
先日富士山の写真を撮ってきました。
やはり日本人は富士山を見ると活力が湧き、また頑張ろうと言う気持ちにさせてくれます。
この気持ちを忘れずに来年も地域医療に少しでも貢献できればなと考えています。
今年最後のブログです。診療も今日が最後となりました。
なお1月5日の月曜日より平常通り診療いたします。
来年もよろしくおねがいします。
投稿者:
2014.12.22更新
スイカが9億9千万円以上!?
スイカが9億9千万円以上!?
昨日東京駅開業100周年記念の「suicaスイカ」が、
購入者が殺到したため中止になりましたよね。
テレビでご覧になった方もいると思います。
けが人が出なくてほっとしています。
JR東日本では予定した窓口での限定販売をやめ、希望者に販売するとのこと。
しかしヤフオクで面白いことになっています
画像を添付しますので笑ってください。
落札者は冗談で、きっと払わずにごめんなさいするのでしょうけどね。
それにしても数万円でヤフオクにて購入した人はどうするのでしょうか?
ことわざにもあるように「せいてはことを仕損じる」ってね!
投稿者:
2014.12.15更新
国別のスキーリゾートの数
国別のスキーリゾートの数
スキーリゾートの数を比べた世界地図を見つけました。興味深いデーターですよ。
ちなみに200か所以上施設のある国は、アメリカが428施設、日本は305施設、オーストリアは275施設、イタリアは217施設の4カ国ということでした。
色の濃いほど施設数が多いそうです。
スイスなんかもっとあると思っていたのに・・・・
日本が2番目に多いのなんて正直びっくりしました。そう思いません?
きっと人口が多いし、どんな山道へも道路整備が整っていて、各スキー場へのアクセスいいからでしょうね。
私の学生時代は猫も杓子もスキーをやってました。
当時スキーをしないのは「若者じゃない」みたいな感じで・・・(笑
それも最初は新潟まで夜行列車を使って赤倉などへ行っていたのが、途中からスキーバスへと変わりました。
夜の10時くらいに栄周辺から出発して明け方に長野県の八方、栂池などへ繰り出していたのを思い出しました。
スキー場にはディスコやカラオケまで出来ていて、夜遅くまで騒いでいたものです。
当時はボードやショートスキーは当然ありません。
2メーターを超える「メーター」と呼ばれる長い板を操る人がカッコいいとされてました。
ウエアーもモコモコで重いゴアテックのダウンが主流です。
またピンクダウンの法則と呼ばれ、下手くそな女性の初心者がピンクのダウンジャケットを着るものとされていましたね。
そうそう、まだ子供が小さいときは近場の岐阜県のスキー場へ車で家族同士、ひとシーズン何回も行ってましたっけ。
あとクラブメッドのサホロなんかも家族連れにはおすすめです。大人も子供も楽しましてくれるそうです。
投稿者:
2014.12.03更新
お酒の話題でもおひとつどうぞ
「ワールド・ウイスキー・バイブル」の本年度版において
世界最高のウイスキーはな、なんと日本の山崎シェリーカスク2013となりました。
高得点で絶賛されての栄誉ある受賞です。
以下今年度の世界の名ウイスキーTOP4のランクです
1位~山崎シェリーカスク2013:日本
2位~ウィリアム・ラルー:米国
3位~サゼラック18年:米国
4位~フォアローゼス:米国
でも良く見るとご本家のスコットランドがランクインしていません!
ちょっと本国でも問題となっています。
スコットランドもいよいよ落ちぶれてきたということか、と言うことです。
それともサントリーが頑張ったということか?
これはお寿司の世界一がヨーロッパのイギリスですよってな感じでしょうね。
最近ウイスキーは飲んでいませんでした。これをきに少したしなんでみましょうか。
最も私は日頃晩酌しません。せいぜい一日おきですかね。
飲んでもビールと焼酎のロックを少々。今の冬の季節なら熱燗でしょうか。
でもガタイがでかいので飲み始めると何時間でも飲んでしまいます。
割り勘負けしませんよ(笑
投稿者:
2014.11.27更新
そろそろ12月、寒くなってきましたね。 スムースジャズ8曲目
そろそろ12月です。寒くなってきましたね。 スムースジャズ8曲目
今回はナジーのフルート演奏で「Just To Fall In Love 」です
まずは聴いてください
http://www.youtube.com/watch?v=0eG0JfgvC0M&playnext=1&list=PL8C7B6D3CF0F2DDE6&feature=results_video
いかがですか?
ナジーはサックスとフルート奏者です。
今回はフルートです。彼のフルートは相変わらず滑らかでいいですね。
とかくジャズでは音に埋もれてしまうフルートですが、
ナジーはうまくアレンジしています。
この曲は軽いポップなダンス・スウィングというか、
そのノリが粋で、音色が心地いい上質なアーバンナイトな作品ではあります。
こういうアップテンポの曲は元気にさせてくれて好きです。
歌はフィリップペリーで、彼の張りのある高音もいまだ健在。
女心をうっとりさせるのではないでしょうか。
ちょい悪おやじの雰囲気もいいですね。
投稿者:
2014.11.19更新
スムースジャズでも~歯医者とサックス~
スムースジャズでも~歯医者とサックス~
7曲目となりました
今回はPhillip Martinさんをご紹介します
サックス吹きで歯科医師と言う変わり種ですよ。
まずは聴いてください
アルバムRealizationのタイトルチューン曲です
http://grooveshark.com/#!/album/Realization/5467744
いかがですか? 見た目は怖そうですが、曲同様にきっと優しい歯科医師と思います。
ノリのいい曲で、しかもすっとハートに染み入ってきます。
低音部からじっくりと高音部へ登って行くフレージングは、
フィリップさんお得意の持って生き方、
まさにマーチン流盛り上げですな。優美なトーンにはゾクゾクしてしまいます。
アルバムも素晴らしく、それぞれの音の作りが丁寧でしかも理知的な香りがする上品な曲が多いです。
写真を載せましたが、新しいアルバムもサックスと歯科医師の基本セットです!
分かりやすいwww
オフィシャルサイトもご覧ください。
http://www.phillipmartin.net/
投稿者:
2014.11.11更新
また日本人に生まれ変わりたい→83%
文科省が去年の調査において、20歳以上の男女6500人近くを対象に実施した調査では、「生まれ変わるなら日本か外国か」と質問事項があったそうです。
その中で日本人に生まれ変わりたいとの回答が83%もあったそうです。
5年前から6ポイント上回って、なんと20代男性の増加が目立ったそうです。
また日本人の長所としては、7割以上の人が「礼儀正しい」「勤勉」といったことをあげたそうです。
こうやって見ると日本っていつのまにか住みやすい国になったと思いませんか?
確かにまだまだ不都合な点や、不満がありますが何となく住みやすさを実感しています。
戦後、頑張って働いてきたおやじやおふくろたちの世代が今の日本を作ったと言えるでしょう。
1990年バブルがはじけてからの失われた20年も決して後退していたのではないすね。
イケイケどんどんの発達は出来なくても、しっかりと地面の中では目立たなく成長の根を伸ばしていたと感じます。
だんだん日本は世界から羨まれる存在になってきています。
若い人たちからすると住みやすい国になったのだと感じます。
この調査はアジアの人々からも羨望のまなざしで見られています。
あるお近くのアジアの国から
「うちの国よりましだ。それは認めるしかない」
「20代男性の70%以上は自分の国であることが好きではない」
「日本は憎たらしいけど、羨ましい国である」
さらに他のアジアの大国からは
同じ調査を自分の国でしたら90%の人が、生まれ変わるなら外国がいいって答えるかも。
神様私の国だけは勘弁です、それなら犬にでもしてください。お願いします
などの回答があったそうです。
私たちももっと後世の日本の為に頑張ろうと思う今日この頃でした。
投稿者:
2014.11.10更新
第78回全国学校歯科保健研究大会
第78回全国学校歯科保健研究大会が10月25日(木)・26日(金)島根県松江市島根県民会館で開催され、病院を休診にして出席してきました。
県歯のメンバーと松江にお邪魔した写真です(私は左上の赤いネクタイしています)。
大会会場となった松江市の宍道湖の対岸に刻々と沈む夕日は素晴らしいもので、湖上に光る夕日の基に向かって皆様のご健康を祈念して来ました。
詳細は県歯の久田先生が会報に書かれたので、ここでお披露目しておきます。
4年目となるメインテーマ『「生きる力」をはぐくむ歯・口の健康づくりの展開を目指して』サブテーマ「学校歯科保健を通して学校・家庭・地域が取り組む健康な心と体の育成」として、文部科学省・(一社)日本学校歯科医・(公社)日本学校保健会・(一社)島根県歯科医師会・島根県・島根県教育委員会・松江市・松江市教育委員会の主催により開催されました。大会は以下のように執り行われました。
① 表彰式(全日本学校歯科保健優良校表彰 愛知県内分記載)
被表彰校 (奨励賞 愛知県受賞校)
瀬戸市立深川小学校 豊田市立寿恵野小学校
名古屋市立栄小学校 名古屋市立城北小学校
名古屋市立有松中学校
② 基調講演
「学校歯科保健を通して学校・家庭・地域が取り組む健康な心と体の育成」をテーマに、(一社)日本学校歯科医会常務理事(昭和大学名誉教授)向井美惠先生の基調講演がありました。その中で、保健指導に導入されはじめた【しっかり噛んで・おいしく・楽しく食べる「食べ方」を教える味覚(五感)教育】が歯・口の保健教育に必要であり、歯・口の器質・機能面両面を専門とする学校歯科医は、養護教・学校栄養職員(栄養教諭)・担任教諭などの学校職員との連携に加えて、家庭や地域の保健・医療施設や「食」に関連する多くの職種との連携の中で、「食べ方」を主とした食育の担い手として歯・口の健康を背景とした「保健チーム」を作り、地域で生活する園児・児童・生徒の生活支援としての、「歯・口の健康支援の取り組みに」ついて講演がありました。(愛知県歯科医師会では第35回愛知県学校歯科保健研究大会の基調講演に、向井美惠先生をお招きして更なるご指導を賜る予定です。)
③ シンポジウム
1、 島根県教育庁保健体育課健康づくり推進室 梶谷朱美室長より地域行政の視点から、学校歯科保健を通して学校・家庭・地域が取り組む健康な心と体の育成について
2、 東京都台東区立金竜小学校 牛島三重子校長より学校経営と歯・口の健康づくり安全・健康教育の推進並びにISS(インターナショナルセーフスクール)の戦略的な取組について
3、 広島県福山市立長浜小学校 萩原桂子養護教諭より生涯を通した健康つくりに取り組む児童の育成について
4、 岡山県倉敷市立南中学校 柴田宏学校歯科医より大規模中学校における歯周病の取り組み8年間をとおして
④ 領域別研究協議会
⑤ シンポジウム・領域別協議会報告
各領域での協議会報告が伝えられた中で、昨今話題の食後30分以内の歯みがきに
ついての質問に、「学校での歯みがきに関しては今までどおり行うべき」との回答で、これが学校歯科医会の見解となりますことお伝え申し上げます。
⑥ ポスター発表(写真)
(一社)愛知県歯科医師会学校歯科保健部「学校歯科健康診断精度の平準化に向けた
(一社)愛知県歯科医師会の取り組み」
名古屋市学校歯科医会 「小学校4年生におけるデンタルフロス使用による
歯肉炎予防効果の検討」
以上
大会宣言として学校歯科保健関係者がさらに連携し、学校における歯・口の健康づくりを推進し、子どもたちの「生きる力」の育成に寄与すると宣言が出され閉幕しました。
投稿者:
2014.10.29更新
歯科用レントゲン 被ばく線量について
歯科レントゲン被ばく線量について
治療前のレントゲン撮影で患者さんは被ばく線量が気になるところです。
ドクターからすると症状の確認するためには必要不可欠なものです。
そこで歯科用レントゲンについて簡単にお話ししましょう。
口内法(小さなレントゲン写真)0.01-0.03mSv
パノラマ(大きなレントゲン写真)0.02-0.03mSv位の被ばくをします。
では問題です。
名古屋市での自然放射線量はどれくらいでしょうか?
0.04マイクロシーベルト/毎時となっています。
東京では0.23マイクロシーベルト/毎時とずっと高い数値ですね。
この数値は名古屋と東京では6倍くらい高い値となっています。
じゃあこれが問題化?となるとそうではないよですね。
余分な被ばくは浴びない方がいいに決まっていますが、
この数値を知っているなら変に心配するのもどうかな?と思いますよ。
変に気にされる患者さんが時々みえます。
目に見えないものは怖いものです。
うわべだけちょこっと聞いて、本質を理解しないとだめです。
まさに聞きかじりの知識で変な噂を信じるタイプにならないよう気お付けたいものです。
投稿者: